おはようございます、Taichi(@Apple_0419)です。
北海道ツーリングもついに4日目になりました。
ここまでのロングツーリングは初めての体験だったため、はじめはどうなることかと思っていましたが、いよいよ折り返し日ということで感無量です!
今日はメンテナンスとして昨日予約させてもらったオイル交換をして回れるスポットを回っていきたいと思います。
では今日も張り切っていきましょう!
1日目の記事は「メガリ250Rで行く北海道ツーリング@1日目」をご覧ください。
2日目の記事は「メガリ250Rで行く北海道ツーリング@2日目」をご覧ください。
3日目の記事は「メガリ250Rで行く北海道ツーリング@3日目」をご覧ください。
スポンサーリンク
Contents
① モエレ天然温泉たまゆらの杜
昨日の寝床戦争は無事にリクライニングを確保することができて、
優しい常連のおばあさんと隣あって寝ることになりました。
久しくおじいちゃん、おばあちゃんのお家にお邪魔してないので何だか懐かしい気持ちになりました。
たくさん寝てしまって朝遅くなってしまいましたが、荷物を積み込みクーラントを補充して、
早速第一のスポット「藻岩山ロープウェイ」を目指して出発をしていきます!
スポンサーリンク
② 藻岩山ロープウェイ(もいわやまロープウェイ)
藻岩山ロープウェイ乗り場に到着しました!
初めて市街地(札幌)を走りましたがやはり関東にはない交通ルールやマナーがありそうな気がします。(想像)
土地柄もあるとは思いますが、それもまた新鮮な感じがします。
またGWというとこで市街地はそれほど混んでいませんでした!
こちらのスポットは藻岩山観光自動車道を通るため、通行料として二輪車(125ccを超える)320円かかりました。
その他、通行料一覧は下記になります。
※路面状況により通行止めになる場合がございます。
※中腹駐車場(約80台)がいっぱいになったら観光自動車道の入口で入場をストップ致します。引用:札幌もいわ山ロープウェイ
さて早速ですが、ロープウェイ乗り場に入っていきたいと思います。
デザイン性が高い建物を入るとグッズショップが立ち並んでいました。
入ってみると店内もなかなか広いですね!まだ午前中ということもあって人は少ない感じです。
朝起きるのがちょっと遅かったのかもしれません。本日は12時過ぎから札幌2りんかんでオイル交換の予定となっていました。
時計を確認すると・・もう出発しないと間に合わないと思われる時間でした。
残念ながらロープウェイで頂上に行って景色を見ることは叶わなそうです・・残念です。
また次回、北海道にきた時は余裕を持ってロープウェイに乗りにいきたいと思いました。
本日のバイクメンテナンス(オイル交換)は北海道ツーリングでは必須なので、これから向かいたいと思います!
スポンサーリンク
③ 札幌2りんかん
先日、電話で予約させて頂いた「札幌2りんかん」へお邪魔しました!
本日のメンテナンス内容は「エンジンオイルの交換」になります。
早速店内に入っていきましょう!!
2りんかんの店内に入り、レジで受付を済ませるとバイクの状態チェックをしたいとのことなので店外へ。
店員さんもメガリを見ることはなかなかないみたいだったので興味津々でした。しかし同時にちゃんとメンテナンスすることが出来るのかという不安もあり、入念のチェック。30分ぐらい確認していた気がします。
とりあえず作業時間が少なくなり、オイル交換できないと本末転倒なので交換作業を進めてみるとのことでした!
いつも自分でオイル交換しているのでお店に出すとなぜかドキドキします(笑)
外車なのでバイクショップによっては入店が拒否される店舗もあるのが現状です(確かに見たことないバイクを整備するのは難しい・・)ここは静かにオイル交換完了の連絡を待つしかないですね。。
無事にオイル交換ができたとのご連絡があり、車両を引き取りに行きました!
触れたことないバイクをチャレンジしてくれた整備士さんのお気持ちには大変感謝感激です。
オイル交換が完了したメガリはエンジン音も静かになり、シフトもスムーズに入るようになりました。
これで引き続き北海道ツーリングを楽しむことができます!
スポンサーリンク
④ 移動(札幌→旭川)
メガリのメンテナンスが終わり、本日の目的地がある旭川に向かうことにしました。
道中で立ち寄ったスポットをご紹介して行きます。
では早速行って見ましょう!
岩見沢SA
登山道
北海道ならではのロングストレート
スポンサーリンク
⑤ 白ひげの滝
札幌2りんかんから走り続けること3時間ほどで「白ひげの滝」に到着しました!
夕方になり、あたりは暗くなり始めていましたがまだ大丈夫そうです。
色々な場所に寄ったりしていると時間が経つのが早くて一日のスケジュールがあっという間です。。
あたりは雪に覆われており、5月とは思えないほど寒かったです。
冬用の装備をしていても深々と身体に伝わってきます!
しばらく滝はどこにあるか探しましたが、実は橋の下にあったことに気がつきませんでした(笑)
下を眺めると綺麗な白い滝が流れていました!!これが「白ひげの滝」なのか!
北海道は神秘的なスポットが多く、非常に楽しむことができる場所だと思いました!
まだまだ周り始めたばかりですが、これからも非常に楽しみです。
スポンサーリンク
⑥ 青い池
先ほど白ひげの滝に向かうときに「青い池」看板が見えたので道を少し戻る感じになります。
戻ること10分ほどで「青い池」に到着しました!
池の入り口に到着すると池から流れ出た水たまりのようなものが見えました。
歩くこと数分で青い池に到着することができました。
すっかり夜になってしまいましたがなんと幻想的でしょうか。
本当に水が青いのです!
本日の目的地は全て回ることができました!
日が暮れてきていましたが、全て回ることができてよかったと感じています。
駐車場でホット一息、バイクはメガリしか止まってません。もう18時に近い時間になっていました。
夜になるとほとんど車が止まっていない感じです。場所も山奥で夜間ということで寒いので納得でした(笑)
スポンサーリンク
⑦ 旭川健康ランド
青い池から出発し、無事に健康ランドまで走りきることができました!
今日も事故や怪我もなく楽しく過ごせました。
スタミナをつけるためにスーパー銭湯の食堂にあるカツ丼を食しました。
北海道ツーリング4日目も終わり、明日は5日目になります。
長いようで8日間ってあっという間に終わるんだと感じてますが、、
日常の縛りから離れ、ただひたすら走り続けるという、残りわずかでとても贅沢な時間を楽しんで過ごしていきたいと思います。
ではでは北海道ツーリング 5日目お楽しみにお待ちください(ง `ω´)۶
■走行距離
本日:286km(走行距離:9555 → 9841)
総合計:1,613km
最後まで観ていただきありがとうございました!
コメントを残す